こんばんは。 お~ふぁくとりーです。
Gwも後半戦となりましたね。楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
天気の方は下り坂なので、ミニ四駆改造にはもってこいですね(^ー^)
FMARシャーシに挑戦します。
さて今回のお題はFMARシャーシ計画ということで、ARシャーシをフロントモーター化にすることに挑戦します。
Google検索してみると様々なFMAR改造が出てきますが、今回はお~ふぁくとりー流で改造していきたいと思います。
|
今回使う、ARシャーシ蛍光グリーンです。(相変わらず鮮やかですなぁ)
FM化するにあたって問題となってくるところは、ボディをどのように固定するかです。検索してみるとビスでボディを貫通して、固定するやり方が多いですかね。
せっかくなので後部のボディキャッチを使えるようにしたいので、切り取って後部(前部)にくっつけてやりましたよ!!!
こんな感じです。後はボディキャッチが当たらないよう、一部を切り取ります。
これで後部は止めれるようになりましたよ。
やる気があればなんでもできるものですね!
次にボディ前部を固定するのですが、なかなか合うものがなくて、結局ワイルドミニ四駆のパーツを削って貼り付けました‼
黒い部分が改造部分です。シャーシ側も削って強引に貼り付けました。これで前部の引っ掛けも問題なく使えます。
次は、FM化するためには電池も+と-を逆にしなければならないので、一部分を加工します。
わかりづらいですが矢印のところが干渉して、電池が入らないので削り落としました。
(FM化って結構大変ですね?)
Google検索した改造例を見てみると、バンパーを切ってしまう、バンパーレス化が目立ちますがせっかくあるバンパーだから切らずに使ってしまえ!という意気込みでバンパーを残しました。
(だってもったいなんじゃん…)
電池加工後、フロントFRPプレート補強とマスダンパーをサイドに装着しました。
シャーシの加工はここまでで、次はボディを加工します。今回使うのはこちら?
懐かしのアバンテJr.です。(歴代ミニ四駆で1番売れている名機ですな?みなさんも一度は作ったことがあるのでは??)
ボディ窓部分の軽量化とフロント部分のギヤカバー辺りの干渉する箇所を加工しました。
ボディ加工後、いつものように塗装をしますのでシールを剥がしちゃいます。
シールの糊が残りやすいので意外とやっかいです?
きれいにクリーニングしたら、ダイソーさんのアクリルスプレー黒で塗装します~(100均のスプレーは少量ですが、使いやすいです?)
ツヤありなので、上塗りクリアなしでもきれいです。
乾燥したら、シャーシにセットして……
FMAR化に成功しました‼ ボディの収まりもなかなか良い出来映えです。シャーシの強度はまだまだ弱いので、今後補強パーツを付けたいですね。 とりあえず形にはなりました。
FMARシャーシ制作後の感想
初めてARシャーシをFMにしてみて思ったことは、マシンの速さはさほど変わらないけど見た目が大きく変わるので、オリジナル性が1.5倍増し??となるのではないでしょうか。
好きなマシンのボディをFM化するのもおもしろいのではないでしょうか。
(穴加工が必要となりますが…)
色々と考えて作りあげていく、ミニ四駆改造はほんとに楽しいものです。
FM化に興味がある人は、この機会にチャレンジしてみてくださいね♪ ではまた。
~広告~
~広告~
ミニ四駆 ARシャーシ メタリックグレイ 単品販売 ◆アルマイト加工アルミスペーサーサンプル付属◆ 新品価格 |