『IWABLO』

どんっ!と構える岩のように

前を向いて歩くことを諦めないでいたい

年が明けたと思ったらもう1月も終わろうとしている。早い、、音速というか光速。もはや時空を超えた。オータニーショーへーさんの直球並みに過ぎていった。 今のところ浮わつく気分になることが1度もない。 ちょっとだけ和んだのはウン10年ぶりに親から…

中年、真冬にスノボ廃人と化す

寒さが身に染みるこの季節。 お正月の大半をコタツと共にしたが夢の時間もあっという間に過ぎ、目を虚ろにさせながら働く日々が始まった。 日常に楽しみを感じることが何もない。唯一の希望は年末から続いていた残業のみだったがそれもいとも簡単に撤廃され…

遅れてきた正月気分

思えば年明けから正月らしい物を食していない。 だから厳密に言えばまだ私のお正月は来ていないのかもしれない。 おせちは毎年ネットで買おうとちらっと頭を過るが値段を見ては諦めている。 お雑煮ぐらいは作るのだが年末の買い出しでうっかり餅を買い忘れて…

MYオアシスが枯れていく、、、

新年なので景気付けに回転寿司へいった。 皆さんご存じのとおり回転寿司なのに最近では皿が回っていないので何処か寂しさを感じずにはいられない。 タッチパネルで注文して特急新幹線がやって来るのである。 それはこのご時世仕方ないし廃棄食品が減るので賛…

地味にステルスそれでもツカウス

私はラップが好きだ。 あ、あのyo-yo-so-jyaないyo-♪ってやつじゃない。 一青窈でもない。 食品を新鮮に保つためにくるんだりぐるぐる巻いたり皿に張る透明なやつである。薄紅色の~ってのは違う。 大体はご飯を多めに炊いて余りを保存するのに使うのがマス…

不運は2022年に置いていく

仕事が納まった。 職場で一升瓶をいただいたのだが車から降ろすときに手を滑らして落下させてしまった。 玄関に入ったところでポタポタと滴る雫と豊潤な香りでやっと事の重大さに気づく。 箱を開けるともはや凶器と化した酒瓶と残り酒が虚しさを彷彿とさせて…

日常を彩る

あっという間に2022が終わろうとしている。 珍しく今年は充実したっぽい気分のままでいたのだか、例のアプリでの二度目のすっぽかしに遭遇してからはなんだか晴れない日々。 そもそも寒さに弱く冬嫌いなのもあるかもしれない。 様々なことに頑張りすぎてしま…

熱の予感

もう半年ぐらいになるだろうか。 地方ローカルでアニメ"スラムダンク"の再放送が始まったのだ。 あの赤頭の不良少年である"桜木花道"がひょんなことからバスケットを始める物語である。 リアルタイムで夜7時30分から見たり見なかったりしていたのだが、来月…

お茶漬けに悶える日

お茶漬けといえば柔らかいごはんに熱湯をかけて、噛まずとも流し込むイメージである。 少し残った白飯の処理にももってこいのお助けアイテムでもある。 そんなお茶漬けに悶える日が来るなんて思ってもいなかった。お茶漬けは助けてくれなかったのだ。 以前か…

帰りの高速での睡魔に抗う手段を考える

先日、少し遠出をした。 普段は出来る限り高速道路を使うことを避けてお金を浮かせたい主義なのだが、同乗者がいるときは時間を優先するようにしている。 遠出の目的は仕事ではなくて観光や遊び。 日中に遊び回り、夕方に帰宅開始するのがほとんどである。行…

合わせるんじゃない。合わせにいくんだ!

ネットで服を買った。 ちょっと前にお店で良さげなジャケットをみつけて買おうか迷ったが値段をみてやめたことがあった。 それならと似たようなジャケットをネットで漁り、z○zo○ウンで良さげなものをみつけた。 ネットで買う場合に注意しなければいけないこ…

むずいね〜 あ〜 タッチペンむずいね〜

ふとした瞬間に、自分のスマホのホーム画面を自分のイラストで飾りたくなった。 描くのもそのスマホで。 ひと昔まえとは比べものにならないぐらいスマホの小さな画面で細かく再現できる能力が備わった。スマホに。 私は相変わらずタッチペンには慣れやしない…