前日の土曜日に体調が悪いにも関わらず飲みに出掛けて「アルコール除菌なのだ~!」と自分に言い聞かせて、見事に二日酔いになったお~ふぁくとりーです。
みなさんこんばんは。そしてこんにちは。
みなさんは開封の儀という言葉をご存知でしょうか?
開封の儀?と聞くと最新のスマホや最新の家電など(最近ではPSVRなどが話題なのだが)を開封、そして感想を述べるのが普通なのだが今回僕は…
折りたたみ自転車の開封の儀を紹介するという、おそらく他に類を見ない内容でお届けします‼‼(^-^)
自転車の開封模様を記事にするなんて斬新でしょ…(^-^;
見たことないですよね?!
健康維持の為に普段の通勤に自転車を使用しているのですが、今の折り畳み自転車が4年というオリンピック的な節目を迎えてまして老朽化や色褪せ、激しくクラッシュした勲章等により
そろそろ新車に乗りかえちゃおうかな(°▽°)
という気分になりましたので、早速Amazonさんでポチっと注文したわけなのです。
車を乗り換えるのはオオゴトだけど自転車ならなんとかなるでしょう!という甘い考えだったので案の定妻には愚痴をいただきましたー(^-^;
こちらが今回開封の儀をします、DOPPELGANGER 20インチ 折りたたみ自転車 パラレルツインチューブフレーム採用モデル BLACKMAXシリーズ AURORA 219です!
はい、長いのでここからはDOPPELGANGER219と略させて頂きます‼(^ー^)
昼頃に佐川急便のお兄さんが届けてくれました。お兄さんが軽々とトラックの荷台から下ろしたので、「そこまで重くないんだー」と思っていたら箱も大きくて持ちにくく玄関前でひぃひぃ言ってたそんな昼下がり(^-^;
ぎっくり腰だけは避けたいと必死こいてハウスにイン!しました(^ー^)
自転車の重量は13,6kgで、箱を含めると17,6kgと持ちにくい大きさなので重いはずですよね…
箱の大きさはこんな感じです。手軽なサイズで誰もが想像しやすいモノといえば… とりあえず偶然部屋に落ちていたゲストさんに協力してもらいましょう!
バルタンさんw 万歳\(^-^)/
はい…。箱の大きさを分かって頂いたところでいよいよ開封の儀を始めていきます(^ー^)
開けるぞ~ せぃや!
ハンドルは分離させてある模様。箱を少しでもコンパクトにする工夫なのかな?
折り畳まれたまま、またまた必死こいて段ボール箱から取りだしました(^-^;
うんっ? おやおや…
再びバルタン万歳様が降臨w
色合いが若干似てるから、誤魔化せるかと思ったのだがキャラが強すぎ‼(^-^;
もう出てこないでくださいね…
ウルトラマンごっこはここまでにして、自転車を組み立てていくとしよう!(^-^)
組み立てや整備に必要な工具類は付属してありますよ(^-^) これなら工具で悩むこともなさそうだ。
折り畳んであった本体を開きます。
傷が付かないようにとあちこちに養生がしてありました。傷は問題なさそうですね。
ここは真ん中のジョイント部分です。折り畳み自転車の1番のポイントですね。車に載せたりする時にはとても便利です(^ー^)
ワンタッチでロックできる仕組みになってます。これでやっと普通の自転車へとなるわけなんです。はいー(^-^)
梱包の関係で片方だけ外してあったペダルを取り付けていきます。
付属品の万能スパナにてしっかりと固定します。外れちゃうとスッテンコロリンしてしまいますからね~(^-^;
こちらも取り外してあったハンドルを固定していきます。
牛の角みたいな形なのでフォーンハンドルと呼ぶそうです!これで猪突猛進、突き進んでいきたいですね‼笑(^-^)
ハンドルの高さや向きを調整したところで付属の六角レンチでしっかりと締め込みます。
これで一通りの組み立て作業はおしまいです。 30分も掛からないのでどなたでも簡単に組めると思います‼(^ー^)
後はこのマシンの機能をちょびっとだけ紹介します。
こちらはフロントのディスクブレーキです。
効き目は乗ってみないとわかりません(^-^;
でも見た目は効きそうだ。
こちらはフロントのサスペンションです。
地面からの衝撃を少し和らげてくれる仕組みですね(^ー^) おじさんの膝には大変ありがたい機能です(^-^;
同じくリアのサスペンションです。
黒のスプリングがサス感を演出してくれています。
ギヤチェンジはシマノの7段変速機です。
シマノ製なら調整だけしっかりすれば問題ないでしょう。
最後にちょっとした二輪車パーツを紹介します。
いつも行く100均にて良さげなモノがありましたよ⤴(^-^)
後ろから来る車に自転車の存在を知らせる役割となっている反射板のLED点滅バージョンが売っていましたので、つい買ってしまいました! 100均恐るべし…(^-^; なんでもあるなぁ
早速取り付けてみました!(^ー^)点滅パターンも6種類程ありまして、日ごとに変えちゃったりして楽しめそうですね~( ・∇・)
夜にはよく目立つだろうし、安全面でも効果は抜群でしょうね。
そして完成に至りました‼‼
青と白のカラーリングも最高ですね(о´∀`о)
ひょっとしてこれ眺めながら白飯食えるかなぁ? いい眺めだぁ~
後は実際に乗ってみて、調整していかないといけませんね!(^ー^)
新しい自転車で気分一新、憂鬱な朝の風を吹っ切っていきますよ‼‼( ・∇・)
![]() |
DOPPELGANGER 20インチ 折りたたみ自転車 パラレルツインチューブフレーム採用モデル BLACKMAXシリーズ AURORA 219 新品価格 |
こちらが今回開封の儀をしましたドッペルギャンガーAURORA219です。
このマシンを手にしたらあなたの人生がちょっぴり楽しくなるかもね~( ・∇・)
みなさんも自転車生活を始めてみませんか?
お読みいただききありがとうございました。