この2019年は令和が始まった記念すべき年でもあるにも関わらず未だに“れいわ”と打ち込んでも“例話“としか変換されない悲哀漂う中年ブロガーお~ふぁくとりーでございます。
もういっそのこと例の話をするときに
『例話する。いまから例話するよ!』
と連呼してみて周りの人々を混乱させてみようと思っております。えっへっへ。いじわるでしょう?いじわる婆さんならぬいじわるおじさんだよおおぅ?
あなたの身近に例話を連呼する怪おじさんが現れましたらそのときは通報よろしゅうお願いいたしやす。
そろそろ令和元年も締めくくりの時期が来ましたので例話しようとオモタので聞いてやってくださいな。
【副業するならA8ネット!!】
この1年はくだらないことに全力人を引退してそこはかとない渾身の一撃人へと転身して再起を賭けた1年でありました。
このブログと並行してサブ四駆ブログやスーパーレトロサブゲームブログを立ち上げたりと ブロガーとしては精力的に活動してきましたので特筆することもないのですが、ブロガーの命ともいえる記事数においては極端に打席数が落ちまして プロ野球で例話してみるならば
準レギュラー から 代打。
ぐらいになってしまったなあぁ~~っと思っちょります。
代打でもそのひと打席で結果を出せる代打の神様八木サマクラスであればモウマンタイなのですが ワタシにそのような才能が微塵もないことは熟知しておりますので今のブログスタイルのままではお先真っ暗クラマティかもしれませんね。
今いちばん必要なのは最強助っ人外国人なのかも。どこかにいないかなぁクロマティさん。
それとこの1年は例年どうり
あーんなことやこーーんなことがいいいぃっぱぁいぃん
ありましたのでなかなかネタが浮かばなかった気もします。記事の下書きも途中放棄してたのが多いのでなんだか感慨深いものがあります。
夏にはカブトムシの記事がイラスト待ちのまま放たれることがなかったりと。カブトムシさんカゴの中で冬眠から永眠。
来年の夏に使えるかな?
そうそうイラストを描くのが減ったのが大きな変化だったのかもしれませんね。
イラストさえスイスイと描けたらこのような有り様とはいかなかったのかも。それよりも
スイスイと打ち込んでスイスインターナショナルエアラインズと変換されるあたりからして今後も令和は例話のままなんだろうな…
地味に不便。
ここで視聴者のみなさま方にワタシから今年最後のお願いがあります(視聴者がいるかは不明だがテレビ的な謎の演出。)
今ひとつ下書きがありますので最低1記事は今年中に書きたいと思っているのですが、もし不覚にもこの記事をご覧になってしまった方がいましたら
『アナタのブログ クズみたいな記事ばかりで燃えてもいないのに灰のようだけど このシリーズなら観てあげてもいいわよん』
と助言いただけると嬉しいですしまだハゲてはいないけど大変励みになります。
リクエストによってはハゲてはいないけど精いっぱい励もうと思います(←どーでもいーけど全力でハゲ否定)
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
令和元年 いい年だったな。
皆さんも良い元年となりましたか?
太陽が凍りついてもボクとキミだけは書き続けていこうね。
![]() |
新品価格 |