ふと中学生だったときのことを思い出した。
勉強が得意ではなく親の前では宿題しているフリをし、テレビゲームや夜な夜な深夜番組を観ては寝不足で通う駄目な生徒であった。
なんのために勉強をやらされているのか?そんな疑問を言い訳に現実から逃げていたに違いない。
その頃の心の支えは"野球"であった。
部活動に入りひたすら練習を続けていた。中学生になりポジションは外野手となった。
肩が強いどころか肘を故障しており、勢いのある球を放つことが出来なくなっていた。そして貧弱で力もない。
それでも中三最後の夏の大会でライトとして出場することが出来た。
その理由が今でも心に残っておりこうして蘇ってきた。
レギュラーが確定していないメンバーの中に少しやんちゃで素行が悪い印象の人がいた。
でもパワーがあり強肩で打撃も良い。
野球の実力でいえばレギュラー入りしてもおかしくないレベルだった。私と比べてしまえばどうみても格上なのは間違いない。
正直最後の大会で試合へ出ることが出来ないかもしれないと思っていた。
大会へ向けて放課後や土曜日の昼から(当時はまだ半日授業があった時代)と練習に明け暮れていた。
監督は3年生から顧問となった数学教師。
とある日、監督による全体ノック練習が行なわれた。
学校のグラウンドはそこまで広くなく、ライトゾーンは女子ソフトボールと兼用となっていた。
1塁線外にはトスバッティング用のネットがいくつか配置されていた。
「おねがいしまーす!」
声掛けを合図に監督がライトに向けてノックする。
球が少し逸れていき、1塁線ファールゾーンへの打球となった。全力でダッシュしてノーバウンドで取れそうな雰囲気だったのでがむしゃらに打球を追う。
すると突然目の前にトスバッティング用ネットがあらわれた。
「あっ!やば!!」
気づいたときにはすっぽりと自分がネットに収まっていた。
「だいじょうぶか〜?」
皆心配そうにしてくれたが、それよりもドジをした自分が恥ずかしい気持ちでいっぱい。
身体は全く問題なし。
大会前に背番号が配られた。この番号次第でレギュラー入りを意味する大事な場面。
監督からライトのポジションを意味する"9"をいただいた。
そこでぽそっと監督が言った。
「○○はネットがあろうと一生懸命だからな‥」
そのひとつのプレーが決め手だったのかはわからないけれど、実力だけではなく野球に取り組む姿勢を見てくれていたことは当時の自分にとって多大であり嬉しかった出来事であった。
初戦敗退で皆んなして涙したけど輝かしい思い出だね。
そんな経験がまだ野球を続けさせている要因なのかもしれない。無理が利かなくなった右肘を諦めて現在は左腕で練習している。まともにキャッチボール出来るようになるのが今の目標。
たとえズタボロで無力でもあの日のように報われる日が来ることをただ信じて